2018年8月15日水曜日

アメリカでの終活について

終活とは、自分らしい最後を迎えるための準備


アメリカでの終活は、法律で認められたものも多く、『自分らしく』ができる選択枠が多いと思います。

リビングウィルを取り上げた時、【尊厳死】のことにも触れました。【尊厳死】と【安楽死】は、比べれらることが多く その定義の違いについて調べてみました。

安楽死】は、2018年7月時点で アメリカの中では カリフォルニア州・コロラド州・ハワイ州・モンタナ州・オレゴン州・バーモント州・ワシントン州の7州とワシントンD.C.だけが【Death with Dignity Act】を合法化しています。

終末期にある患者が、医師により処方された 死に至る薬を自分自身で服用し、自ら命を絶つことを認める法律です。

尊厳死と安楽死の大きな違いは、【尊厳死】は延命医療をせず寿命を延ばさない、【安楽死】は薬物投与などにより自ら寿命を縮める行為ということになると思います。

その当人にしかわからない 選択をするまでの葛藤、計り知れない精神的肉体的の苦痛による本人の意思による選択であって、他人がジャッジするものではないと 私は思います。

私は今まで、何度かアメリカ人の葬儀の告知を受け取り 参列したことがありますが、日本の葬儀とは全然違うことに 最初は戸惑いました。

まず、私が告知を受け取るそのカードの表紙には、【Celebrating the Life of 〇〇】とあり、中には『In Loving Memory of 〇〇』という言葉があります。故人の生まれた日と亡くなった日が明記されていて、まさに 故人が生きたその人生を称える・祝う会というのが私の認識です。

生まれてから亡くなるまでの、生い立ちが紹介されていたりビデオを流していたり、故人を偲んで 故人が生きていた時のエピソードを言い合ったり、といった会場が多いです。

なかには、「故人はハワイを愛した人なので、できたらアロハシャツを着て来てほしい。」とかって書いてあって、その当日は会場内がカラフルな色のアロハシャツで埋め尽くされていたこともありました。

週末の公園やビーチでBBQを食べながらだったり、故人が好きだった場所とかの野外が会場だったり、葬儀というよりお別れ会といった感じですよね。
私は、アメリカのこのようなお別れ会が 好きです。

私たち夫婦は『死』について普通に話ができる2人なので、たまに”もしも”の時をことを話します。もしものその時に、どうしてほしいかの希望はお互い伝え合っています。彼には 変なとこでこだわりがありますが、お互い忘れないようにしようね、と。

関連記事
アメリカのリビングウィル(Living Will)
アドバンス ディレクティブ(Advance Directive)事前指示